立命館大学 理工学部 3年次編入学試験 数学 出題傾向徹底分析
- 大坊 忠将
- 5月2日
- 読了時間: 3分
2011年度以降の13年度の過去問題を使って徹底分析しました。
問題数
4問〜6問
試験時間
80分
出題傾向
微分
高校レベルの「以下の関数を微分せよ」は過去に多く出題されている。難易度は低いので絶対に計算ミスが許されない。接線の方程式、極値を求める問題などは過去に出題されていない。ロピタルの定理を用いる極値を求める問題も出題されている。
偏微分
他大学で多く出題されるような、接平面を求める・極値を求める問題は出題されていない。「以下の関数を偏微分せよ」は多く出題されている。難易度は低い。
積分
「以下の関数を積分せよ」は多く出題されている。特に無理関数の積分は立命館大学特有の問題で、あらかじめ予習しておかないと対応できない。公式を覚えるか、公式の導出方法を理解しておくこと。面積などの出題は無い。
重積分
出題頻度は低い。難易度は高くない。基本レベルが主で、極座標に変換する問題などは予習しておくこと。
線形代数
連立方程式・逆行列・行列式・対角化など、基本的な内容は一通り出題されている。また、3次ベクトル特有の外積を求める問題などが多く出題されている。
微分方程式
変数分離形・同次形・1階線形微分方程式・2階線形微分方程式が主に出題されている。難易度は高くない。
総評
上記の分野以外にも、複素関数・ラプラス変換・ベクトル関数などイレギュラーな分野からの出題がちらほら見受けらえるが、それらの対策はあくまでも後回しにすること。対策を行う場合は基本的な内容に留めておくこと。
募集人数
数学物理系
物理科学科 1名
電子システム系
電気電子工学科 2名
電子情報工学科 2名
機械システム系
機械工学科 2名
ロボティクス学科 2名
都市システム系
環境都市工学科
環境都市システム工学科コース・都市システム工学コース 2名
選考方法
数学 100点
物理学 100点
TOEIC 99点
2024年度一般編入学試験結果(志願者/合格者)
数学物理系
物理科学科 0名/0名
電子システム系
電気電子工学科 0名/0名
電子情報工学科 1名/0名
機械システム系
機械工学科 3名/2名
ロボティクス学科 1名/0名
都市システム系
環境都市工学科
環境都市システム工学科コース 0名/0名
都市システム工学コース 2名/0名
2024年度転入学試験結果(志願者/合格者)
数学物理系
物理科学科 0名/0名
電子システム系
電気電子工学科 2名/1名
電子情報工学科 1名/0名
機械システム系
機械工学科 2名/1名
ロボティクス学科 3名/1名
都市システム系
環境都市工学科
環境都市システム工学科コース 0名/0名
都市システム工学コース 1名/1名
編入学試験は正しい努力をすれば、必ず結果が出ます。志望理由書・試験対策・面接対策など隅々まで気を抜かないようにきちんと対策を行いましょう。